40歳アリリタ(早期退職)達成者のブログ

メインは書評(自分語り)。色々と経験する中で自分の生き方が固まり、2014/11/02の記事を集大成に方針確定。2020年3月末、40歳にてアリリタ達成!

質問力 論理的に「考える」ためのトレーニング

質問力―論理的に「考える」ためのトレーニング (日経ビジネス人文庫 (い5-2))

質問力―論理的に「考える」ためのトレーニング (日経ビジネス人文庫 (い5-2))

駄目な質問を見ると、そこには「曖昧、限定的、二者択一、当たり前」などのキーワードが考えられます。


自分が後発であると認識している場合、先行者が何をやったのかをきちんと把握することは、「同じことを効率的にする」にしろ、「違ったことをやって強みを発揮する」にしろ、きわめて正しい行動です。


問題の本質を考えるための四つの「なぜ?」
「なぜ」そんなことが起きたのか?
「なぜ」そんなことが起きるのか?
「なぜ」それをやるのか?
「なぜ」そこから手をつけるのか?


現状把握のための質問
原因を究明する質問
意思決定をする質問
リスク対応のための質問



感想
質問力を鍛えるために読んでみた本。僕としてはもっと身近な、日常会話で話を繋いでいくための質問や、「学ぶ」立場での質問力を求めていたため、確かに本来の趣旨とはちょっとずれていたわけだが、これはこれですごく参考になった。むしろ、こっちの質問力のほうが、今後僕が業務を遂行するに当たって身に付けていかなければいけない技術だと思う。


先々を想定し、全ての選択肢を考慮し、決定を下していく。この能力があれば、研究開発の内容や進度にも改善が見られるだろう。しかも、具体的な質問項目を列挙してくれているわけだし、やろうと思えばすぐにでも活用することが出来る。著者も言っているように、これは「技術」なのだ。身に付け、マスターすることができる。是非この考え方を取り入れていきたい。