40歳アリリタ(早期退職)達成者のブログ

メインは書評(自分語り)。色々と経験する中で自分の生き方が固まり、2014/11/02の記事を集大成に方針確定。2020年3月末、40歳にてアリリタ達成!

最強の経営手法TOC

最強の経営手法TOC

最強の経営手法TOC

今の会社が若手社員を中心に元気を失っていることは、誰もがうすうす感じていた。バイタリティーを失っているのではなく、発揮すべき方向を見失っているのだ。かつてはどこの職場でも喧々諤々の議論や活発な行動が行われていた。こうした活性化を取り戻すことができるかどうかは、全員が問題を共有できるかどうか、活動の方向を示すことが出来るかどうかにかかっている。その意味で、TOCによる問題点の抽出と解決への活動は、極めて明確に方向を示すために社内に活性化をもたらす効果的な手法と言えよう。


これからは小回りの効く100人以下の組織でないと時代に取り残される。企業の時代から個人の時代へ。日本製造業の最大の弱点は、管理は強化されているが、一人ひとりの持つ能力を十分に発揮させることが出来ていないことにある。


TOCが目指す企業活動は三つ、第一がメイクマネーの共通意識、第二が制約条件の解消、第三がリソース集中。TOC活動成功への決め手は、一人でも多くのメンバーがこの三つのキーワードを理解し、日常業務に活用するようになることである。これらのキーワードを基に考え、行動するようになれば、自ずから成果はもたらされる。


環境の変化の速さと大きさは想像を超えている。市場に新製品を投入しても、かつてのようなライフサイクルで売上が変化するのではなく、あっという間にピークを迎え、あっという間に寿命が尽きる。こういった環境変化に対応するためのキーワードが、リードタイム短縮である。環境の変化にすばやく対応するためには、身軽さが決め手だからだ。


本来一つであるべき組織が、分業化の基に分断され、部門間のコミュニケーションが悪くなっていることが、全社最適を拒み、制約条件を見にくくしている元凶である。(営業と技術を一つの部門に、等)



感想
TOCの本。もうこれまで何冊もTOC関連の本を読んできたから、そろそろ新しい気づきは得られないかな、と考えていたのだが、その予想に反し、かなり色々なことを考えることが出来た。かなり面白い。この本で描かれてるのはノンフィクション。実在する企業の導入物語だ。その圧倒的なリアリティが説得力を生んでいるのかもしれない。


TOCで大事なのはツールではなく、ビジネスマインドを育成すること。確かにその通りだと思う。小手先のテクニックだけで劇的な効果を上げることなんて不可能だろう。みんなが一つの方向を向いて行動するとき、大きな力が生まれてくる。
改革にはトップの決断が必要なんだけど、今僕ができる範囲での改革を進めていきたい。