40歳アリリタ(早期退職)達成者のブログ

メインは書評(自分語り)。色々と経験する中で自分の生き方が固まり、2014/11/02の記事を集大成に方針確定。2020年3月末、40歳にてアリリタ達成!

すべての「見える化」で会社は変わる

すべての「見える化」で会社は変わる―可視化経営システムづくりのステップ

すべての「見える化」で会社は変わる―可視化経営システムづくりのステップ

社員の自発的な思考を促し、知恵を引き出すためには、まず第一に会社が目指すべき方向や地点を示す地図が必要になります。これからは全社員が付加価値の源泉である工場のような存在にならなければならないので、経営者や幹部だけが自社の進むべき道を理解しているのではなく、全社員に伝えて共有することが必要になってきたのです。
どこに行こうとしているのかも知らせずに、ただ「自分で考えてやれ」と言っても何もできません。「どこへ行くのか」、「それはなぜか」、「そこへ行くとどんなよいことが待っているのか」、「そこへ行くために何をしようとしているのか」といった情報をあらかじめ社員全員が共有しておく必要があるのです。


社員の自発性を促すためには、まず会社の理念やビジョン、目的に対して共感、共鳴してもらわなくてはなりません。共感、共鳴がなければ自ら進んで仕事に取り組むことはありません。収入を得るための手段を割り切ってしまえば、極力手を抜いて楽をして給料をたくさんもらいたいと考えるようになるでしょう。
次に、社員には会社の戦略を理解し、納得してもらわなければなりません。どこへ向かって進めばよいのかもわからずに自発的に動かれても、無駄な動きになったり、かえって組織の足をひっぱったりします。
こうした点をクリアするのが、「戦略の可視化」です。ビジョンマップや戦略マップはそのために作成するのです。


感想
見える化」第二段。第三弾まで本を買ってあるので、順次読み進めていきたい。ビジネススコアカードの作成に至る前段階で必要な部分が詳しく記述されていたので、今後の取り組みの参考にしたい。やっぱりまずは「ビジョン」だよなあ。それがちゃんと各部署に適切な形で下りているのか。部署の存在目的の根幹に関わる部分なので、しっかりと押さえていきたい。
こういうことをみんなとじっくり話し合ってみたいなあ。きっと楽しいだろうな。みんながその必要性を認識しているかは怪しいけど。これがなければみんながしている活動は全て無駄だというのに。核・根本を押さえるという視点はいつまでも持っていたい。