40歳アリリタ(早期退職)達成者のブログ

メインは書評(自分語り)。色々と経験する中で自分の生き方が固まり、2014/11/02の記事を集大成に方針確定。2020年3月末、40歳にてアリリタ達成!

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代

この2,30年ほどの間、世の中はある種の知識を持った特定の人たちのものだった。だが、これからの世界で成功を収める上でカギを握る要素は変わりつつある。未来をリードするのは、何かを創造できる人や他人と共感できる人、パターン認識に優れた人、そして物事に意義を見出せる人である。


本書では六つの重要な資質について考える。仕事上の成功を収められるか、生活に満足を得られるかは、この「六つのセンス」に大きく左右されるようになる。「六つのセンス」とは、デザイン、物語、調和、共感、遊び、生きがいだ。


『調和』:現代の生活は、うんざりするほど選択肢や刺激があふれているので、物事の全体像をとらえる力、つまり、本当に重要なことを見極める力が、個人の幸福を追求する上で決定的な強みを持つのである。トレンドをつかみ、関連性を描き、全体像を理解する。


『共感』:共感するためには、物ではなく、感情を持ち、こちらの心にも影響を及ぼす人間とかかわりあっているのだと認識できるよう、それなりの愛着を持つことが必要。共感とは不確かなもので、全体像に注目し(たとえば、人がこう考え、あるいは感じているだろうと、あなた自身が考えること)、状況に依存していて、正当性などまるで期待できないものだ。


『生きがい』:ダライ・ラマ「私は人生の究極の目的は、幸福の追求だと信じています。宗教を信じていようといまいと、あるいは、どの宗教を信仰していようとも、誰もが人生に何か良いことを見出そうとしているのです。ですから、生きるという行為は、まさに幸福を目指しているのだと思います。」



感想
ワーク・シフト」繋がりで読んでみた。今後のビジネスで、どのような資質を磨くべきか。すぐに代替可能な仕事をしているつもりはないけれど、競争力を保つためにも、常に自分を成長させていたいからな。論点が明解で分かりやすく、なかなか面白い本だった。


「デザイン」や「物語」が大事ってのは、最近薄々感じてきていたことではある。あくまでベースの技術・論理があってのことだけど。僕は一切の無駄を削ぎ落としたシンプルなものが好きで、それを追求してきた。部屋も飾らないし、自分自身の外見・評判も飾らない。物を買うときも機能性重視で、デザインなんかどうでもいい。感情に流されるつもりもない。これまではそれで十分やっていけたんだけど。
でも、「相手に伝える」ということを考えると、こういうのは必要なんだよな。もう一歩上を目指すためにも。今まで磨いたことがない部分なんで、あまり勝手が分かっていない。でもその分、伸びしろはあるわけで。ちょっと頑張ってみよう。


「調和」は僕の資質の一つ。本当に重要なことを見極めるのは結構得意だと思う。今のところそれを、枝葉を切り捨てる「シンプルさ」のために使っているわけだけど。やろうと思えば、大勢の力の取りまとめと、効果的な活用にだって使えるはず。得意なことはどんどん磨いて強化していきたい。この本で薦められていた、絵を描くとか、交響曲を聴くとかも試してみよう。


「共感」もあまり磨いてこなかった資質だなあ。効率追求で来ていたら、それも当然のこと。ただ、それぞれの生き方を尊重することは心がけているけれど。それに、自分には無い視点を知るのも面白いこと。自分なりのやり方で取り組んでいこう。


「遊び」はどうだろう。私生活で、ということなら問題ないけど、それを仕事にも持ち込むということなら、もうちょっとやり様はあるかもな。まあ、僕が気にしなくても、職場は結構そういう雰囲気に溢れているかな。


「生きがい」は、いつも考えていることだし問題ないだろう。ダライ・ラマと同じく、僕も幸福の追求こそ人生の目的だと思っているし。そのためには何をすべきか。これからもそれを追い求め、楽しく生きていきたい。