40歳アリリタ(早期退職)達成者のブログ

メインは書評(自分語り)。色々と経験する中で自分の生き方が固まり、2014/11/02の記事を集大成に方針確定。2020年3月末、40歳にてアリリタ達成!

人生論ノート

人生論ノート

人生論ノート

成功と幸福とを、不成功と不幸とを同一視するようになって以来、人間は真の幸福が何であるかを理解し得なくなった。自分の不幸を不成功として考えている人間こそ、まことに憐れむべきである。
幸福は各人のもの、人格的な、性質的なものであるが、成功は一般的なもの、量的に考えられ得るものである。幸福が存在に関わるのに反して、成功は過程に関わっている。


我々の生活は期待の上になり立っている。
期待は他人の行為を拘束する魔術的な力をもっている。我々の行為は絶えずその呪縛のもとにある。道徳の拘束力もそこに基礎をもっている。他人の期待に反して行為するということは考えられるよりも遥かに困難である。時には人々の期待に全く反して行動する勇気をもたねばならぬ。世間が期待する通りになろうとする人は遂に自分を発見しないでしまうことが多い。秀才と呼ばれた者が平凡な人間で終るのはその一つの例である。


旅について
旅に出ることは日常の生活環境を脱けることであり、平生の習慣的な関係から逃れることである。旅の嬉しさはかように解放されることの嬉しさである。旅はすべての人に多かれ少なかれ漂泊の感情を抱かせるのである。
人生について我々が抱く感情は、我々が旅において持つ感情と相通ずるものがある。旅において出会うのはつねに自己自身である。旅は人生のほかにあるのでなく、むしろ人生そのものの姿である。
旅において真に自由な人は人生において真に自由な人である。



感想
勢古さんの本「結論で読む人生論」で紹介されていた本。人生論と言ったときに、著者の年代の人たちがまず頭に浮かぶもの、らしい。僕は聞いたことなかったけど。というわけで読んでみた。


内面的な幸福、外に現われない幸福は幸福ではないと言う。外に現われ、人に影響を及ぼすものが本当の幸福だと。そんなこと言ったら、僕には幸福はハードルが高いものになっちゃうんだけど。「幸福は各人のもの」って言ってるんだし、人それぞれの幸福があったっていいだろう。


期待の原則について。僕も昔はもっとがっちりと組み込まれていたな。そこから多少脱け出ることが出来たからこそ、今の多少の精神的強さがあるんだと思う。そして、完全脱出したいからこそのアリリタ願望。自分の人生は自分のためにあるんだから、他人の思惑に取り込まれたくはない。まだ道は遠いので迂闊なことは出来ないけれど、それでも、終わりを見据えていればこそ取れる行動もある。流されることなく、自分の本当の望みを達成するために最適な道を選んでいきたい。


旅についての話は面白い。日常からの脱出。だからこそ、僕は旅が好きなんだろう。つくづく、僕は自由を求めているんだな。そして、旅は人生に通じる。一人旅が好きな僕は、やっぱり人生も一人で歩んでいくのが性に合っているんだろう。触れ合いはたまにで十分。