40歳アリリタ(早期退職)達成者のブログ

メインは書評(自分語り)。色々と経験する中で自分の生き方が固まり、2014/11/02の記事を集大成に方針確定。2020年3月末、40歳にてアリリタ達成!

いやな世の中−自分様の時代

いやな世の中 (ベスト新書)

いやな世の中 (ベスト新書)

いやな世の中とは、いやな価値観が支配的となり、それに全身を委ねるいやな人間が増えた世の中になってしまったということである。大人から子どもまで、自分自身という存在じたいが生きることの目的となった。それが、いやな価値観の正体である。


「自分」以外のものにはまったく関心がない。「自分」以外のものは「自分」ではないから、という理由だけで、どうなろうと知ったことではない。かれらが要求するのは「自分」への尊敬である。世の中は自分の思い通りにならなければならない。


つねにこころのなかに人生の最低線(基本線)を引いておくことだ。無為でいいとも、家のなかでじっとして燻っていればいいというのでもない。夢や希望はなくても、その時々の喜びはいたるところにある。
もし人間に幸せというものがあるなら、いかにこころの平安が保たれるか、というところにしかないような気がする。けれど、このことほど困難なこともない。夢や希望がなくてもいい。静かな平安の一日がある。それが一日でも長くつづけばいい。



感想
定年後のリアル」を書いた勢古さんの著作。色々と本を書いているみたいだったので、それらも読んでみようかと思って。似たような性向を持った人だと思っていたけど、相反する部分も持っているようだな。「自分様」とか「自分バカ」とか、これは僕に当てはまるような言葉だろうし。


権利を声高に主張するつもりはないけど、使える仕組みを使わないのはもったいないと思っている。まあ、対立するのはあまり好きではないので、我慢する場面も多いけど。でもそれにしたって、そっちのほうが費用対効果が高いと判断したからであって、特に溜め込むことはない。
あと、「人は人、自分は自分」「自己責任」って考えも強い。自分のことを考えてくれる人もいるんだろうけど、それを待っていたって仕方ない。自分のことを一番知っているのは自分自身。ならば自分で動かないでどうするんだ、って。動かないというのも、それ自体がその人の選択。それが最適だと思ったんだから、その結果は黙して受け取ればいい。失敗だったと思うのなら、今後の教訓にすればいい。
余裕の無い世の中になったってことかもしれないけど、それこそ、自分にコントロール出来ないものを嘆いたって仕方ない。その条件下での最適化を図るのも、自分次第。世の中が流動的になったってのは、僕にとってはいい面もある。縛られるのは好きじゃないからな。


「人生の最低線を引いておく」ってのは、勢古さんの本を読んでまさに思ったこと。やっぱり、同じベースからスタートしても、そこから派生して得られる結論・考え方ってのは人それぞれ違ってくるもんだね。そういう違いがあるからこそ世の中は楽しいんだろうけど。