40歳アリリタ(早期退職)達成者のブログ

メインは書評(自分語り)。色々と経験する中で自分の生き方が固まり、2014/11/02の記事を集大成に方針確定。2020年3月末、40歳にてアリリタ達成!

職場スイッチ

職場スイッチ―――ひとりでもできる会社の空気の入れ換え方

職場スイッチ―――ひとりでもできる会社の空気の入れ換え方

本来、ビジョンは一枚かぎりの青写真ではなく、何度も上から塗り重ねていき、しっかりとした輪郭と色彩と立体感を出す油絵のようなものだと思うのです。ビジョンを繰り返し頭に描き出すことには、とても大きな利点があります。それは、実現する可能性が飛躍的に高まるということです。とことん描けば叶うのです。


風通しの悪い職場では、お互いに対する存在承認が薄い。逆にいえば、風通しのいい職場を実現するには、相互作用の存在承認が欠かせません。
朝の挨拶をする。出かける人に「いってらっしゃい」、帰ってきた人に「おかえりなさい」と声を掛ける。名前を呼び合う。会議で発言を促す。ちょっとした変化に気づいてそれを言葉にする。相手の存在を「認識していますよ」と表わす行為であればなんでもいいのです。


戦う職場のつくりかた
仮想敵をつくるのが難しい組織では、「戦い」で内部を盛り上げるための、あなどれない方法があります。スポーツ大会を開くのです。いくつかのチームに分かれて、勝敗を決する真剣勝負のスポーツ大会です。それが「仮想」であっても、具体的な敵が目の前に現れれば、競争心が掻き立てられ、チーム内にコミュニケーションが発生します。勝利というゴールに向かって結束します。


人間は、一人では成し遂げることができない何かの課題に直面したとき、誰かを誘い込もうとします。協力を仰ぐ必要性が生じた場合、他人に頼み事や相談事をもちかける。裏返せば、自分だけの力ですべてが実現し、他人の協力を仰ぐ必要がなければ、そもそもコミュニケーションは起こす必然性のさほどないものである、ともいえます。共同プロジェクトがなくなれば必然的にコミュニケーションが減る。


感想
かなり参考になる本だった。繰り返しビジョンを描くとか、しっかりと挨拶するとか、自分にできることは行動していきたい。

あと、「一人ではできない仕事をつくり出すことでコミュニケーションを活性化する」ってのはかなり響いた。そうだよなあ。うちの部署はそれぞれ担当製品が決まっており、協力して仕事することが少ないから、ああいう停滞した雰囲気になっちゃうんだろうなあ。

行動したことで生じた結果は、例え悪いものだったとしても、後から振り返れば教訓になっている。そこから得るものがある。成功しても失敗しても得るものがあるのならば、行動しないことはもったいないよな!これを励みに、どんどん行動を活発化させていきたい。