40歳アリリタ(早期退職)達成者のブログ

メインは書評(自分語り)。色々と経験する中で自分の生き方が固まり、2014/11/02の記事を集大成に方針確定。2020年3月末、40歳にてアリリタ達成!

決定版 一億総ツッコミ時代

日本人の最近の傾向としてメタ的な人が多過ぎると思います。何ごとにも首を深く突っ込まず、冷静に事態を眺めている。引いちゃっているというわけです。
一方で「ベタ」というのは、客観的に物事を眺めるのではなくて、どんどん行動に移して人生を楽しむ姿勢です。
なんでも「ベタ」に行動して、人生をグングン前に押し進めていく。このベタ的に生きる、というのはおもしろい生き方をするうえでとても大切なのです。

 

傷つかないために、枠から出ようとしない。リスクを負うくらいなら、そもそも深くコミットしない。これが現代人の特徴です。でも、何度も言うように、それでは世界は広がっていきません。今こそ必要なのは、ボケ的なスタンスです。メタ目線でツッコミを続けていても、人生は楽しくない。おもしろくならないのです。
パーテーションにひきこもらずにどんどん外に出ていけばいいのです。ボケを恐れてはいけないのです。ツッコミを受け、傷つきながらも、いずれかさぶたが剥がれて人は成長し、人生が充実していくのです。

 

低いコストでものすごく効率的に大味の楽しさを得られる行為は、どれも直線的かつ類型的であり、楽しみの質が似ていて、飽きるのだ。ベタをやるのは、努力が必要だったりと、面倒くささもある。しかしもはや、面倒くささを引き受けることにより生じる、安易に矮小化させることが不可能な混沌としたものの中にしか、楽しみを感じられなくなってきている。面倒くささからくる愉しみは、身の回りにいくらでもあり、なくなることはない。

 

 

感想

オードリー若林さんの本「社会人大学人見知り学部卒業見込」で紹介されており、今の突っ込み過多の息苦しい世の中を上手く表現したタイトルにも惹かれ、読んでみた。

 

メタ的、評論家的な立ち位置からのツッコミ、バッシング。僕は実際の行動として「ツッコミ」をすることは無いけれど。この1年、東さんを始めとした批評・評論の世界にどっぷり浸かってきたわけで。思考傾向は完全に「ツッコミ」側に偏ってしまっているだろう。そうやって、世の中で起こっていることを下に見て、相対的に自分を上げて、一人悦に入っていることがないとは言い切れない。その反省も踏まえ、適正な位置にポジションを戻すことも狙いつつ、読書を進めた。そういう意味では、今この本を読めたのは、本当にタイミングが良かったな。

 

ベタの大切さ。僕も、人生を楽しむためにどうするかを色々考えているからね。そして、ベタの重要性にも気づき始めていたところ。今まではスルーしていたことも、「敢えて」乗ってみることで、新鮮さも感じ、楽しさも感じている。これからも怯まず、ベタに挑戦していきたい。

 

ツッコんでいたって世の中は変わらない。ベタに行動してみることで、自分自身の楽しみを得ることが出来る。そっちのほうが、何倍も賢く、充実している。

世の中の激変に対応するためにも、評論家的な立ち位置で情報を収集し、考えることは必要。両者のバランスを取りつつ、人生の満足に繋げていきたい。